墨攻

イメージ 1
 戦乱の中国を舞台に、“墨守”という故事で知られる戦闘集団“墨家”の天才戦術家・革離(かくり)の活躍を描いた森秀樹の同名コミックを、中国・日本・香港・韓国の合作で映画化した歴史アクション超大作。主演は「インファナル・アフェア」「LOVERS」のアンディ・ラウ、共演に韓国を代表する俳優「MUSA -武士-」「シルミド」のアン・ソンギと「花都大戦」のファン・ビンビン。監督は「黄昏のかなたに」「流星」のジェィコブ・チャン。
 紀元前370年頃の戦国時代、攻撃をせずに守り抜く“非攻”を信念とする集団“墨家”がいた。その頃、大国・趙が送り込んだ猛将・巷淹中率いる10万の大軍を前に、全住民わずか4千人の梁城は落城寸前の危機に瀕していた。梁王は墨家に援軍を求めるが、やって来たのは粗末な身なりの革離ただ1人。革離は王に1ヵ月持ちこたえれば趙軍は撤退するはずと説明、兵に関する全権を与えられると、さっそく城を守る準備に取りかかる。やがて始まった趙軍の猛攻に対し、墨家の秘策で凌ぎ続ける革離は、次第に梁城の兵士や民衆の心を掴んでいくが…。(allcinema)

10万人の敵に
たった1人で挑む。

戦乱の中国──歴史上に忽然と現れ消えた、墨家(ぼっか)という戦闘集団がいた。天才戦術家[革離]、彼の使命は、戦わずして守ること。


2006年作品


公開時に話題になっていたような気がして、観たいリストに入れていたのですが…。

映画って、周囲の評価ではなくて自分の評価なんだと、
観るたびに思うのですが、今回もそんな感じです。


スケールが大きいようで大きくない…?
迫力があるようでない…?


分かりにくかったというのがあるようです。


墨家という集団のこと。
その集団に依頼したのに断られた理由。
では革離がなぜ一人でやって来たのか。

そういうところから始まって、墨家の思想と言うのが分かりにくい。

革離が一人でじたばたしてるようで、なんともすっきり感がないのです。


おまけに、必死で闘ったのに、謀反人だなんて…。
ちょっと苦い展開で、バカ殿・梁王には腹が立ち、
結局愛する人を守れなかった革離にも腹が立ち。


勧善懲悪でもないし、革離がヒーローと言うわけでもないし、
煮え切らない展開が、性に合わないようです。



歴史物・戦闘物がお好きな方、いかがでしょう。