神童

イメージ 1クラシックをテーマにしたさそうあきらの同名コミックをTV「瑠璃の島」の成海璃子と「デスノート」の松山ケンイチ主演で映画化した音楽ドラマ。“神童”と呼ばれ続け、周囲の期待に押しつぶされかけていた勝ち気な天才ピアニストの少女が、音大を目指す落ちこぼれ青年との出会いを通して再び音楽の喜びを見出していく姿を描く。監督は「帰郷」の萩生田宏治
 中学生の成瀬うたは、言葉を覚えるよりも先に楽譜を読みピアノが弾けたという天才少女。周囲から神童と呼ばれて育ったうただったが、球技は禁止、いつも手袋着用という生活に最近は息苦しさを覚え、ピアノも好きかどうか分からなくなっていた。そんなうたは、ひょんなことから音大を目指して浪人中の青年ワオと出会う。ワオは次も落ちたらピアニストの夢をあきらめ家業の青果店を継ぐつもりだった。うたはワオの素直な音を気に入り、ワオの自宅に勝手に押し掛けるようになる。最初は困惑していたワオも、うたのアドバイスのおかげで急速に力を付けていく…。(allcinema)


大丈夫、あたしは音楽だから。


2006年作品




少し前に、音楽(特にピアノ)に関する作品を何本か観たのですが、
邦画はすっかり忘れていたので、今回レンタルしてみました。


松山ケンイチと成海瑠子と、人気の俳優さんが出ているので期待していたのですが…。

申し訳ないけれど、これはダメでした。


まず【神童】というタイトルに結び付きません。
成海瑠子演じる“うた”を指してそういうのでしょうが、“神童”と見えるシーンがないのです。

私見ですが、どんなに素晴らしい演奏をしても、心が伴わない演奏は認めません。
うたの性格が暴力的過ぎて、音楽をする人とは思えないんですよ…。


それは見せかけで、実は心も豊かな少女でした…とは描かれてなかったようです。

父親のことで悩み、本当はピアノで救われているんだろうと、想像はしましたが…。


もうひとつ。
どんな状況であれ、楽譜の上に座るなんて言語道断です!


父親の死との関係も弱く、なぜうたがこピアノを拒むようになったのか。
ラストのうたの行動も、もう一つ弱かったです。


そういうところばかりが目について、本来のふたりの心情が伝わって来ませんでした。


脚本はさておいても、
うたに振り回されて歯がゆいの和音(わお)を演じた松山ケンイチも、、
傍若無人な振る舞いのうたを演じた成海瑠子も、いい役者さんだと思いました。


う~ん。
なんとも残念な作品でした。