危険なメソッド (2011)

イメージ 1
 「ヒストリー・オブ・バイオレンス」「イースタン・プロミス」のデヴィッド・クローネンバーグ監督がクリストファー・ハンプトンの舞台劇を映画化したヒューマン・ミステリー・ドラマ。二人の偉大な心理学者ユングフロイトの友情と決別の軌跡を、知られざる史実をベースに実在したある女性患者との関係に焦点を当ててミステリアスかつ官能的に描き出す。出演はユングフロイトにそれぞれマイケル・ファスベンダーヴィゴ・モーテンセン、そして二人の研究と交流に多大な影響を与えた女性患者ザビーナにキーラ・ナイトレイ
 1904年、チューリッヒ。若き精神科医ユングは、精神分析学の大家フロイトが提唱する“談話療法”を新たな患者ザビーナに実践し、彼女の心の奥底に眠る性的トラウマを突き止めて治療に成功する。しかし二人はいつしか医者と患者の一線を越え、愛人関係に。そんな中、一度は師弟のような友情を築いたフロイトとの間にも溝が生じ始めるユングだったが…。<allcinema>
 
2011年
原題:A DANGEROUS METHOD
上映時間 99分
製作国 イギリス/ドイツ/カナダ/スイス
許されぬ愛。測れない心。 
 
監督: デヴィッド・クローネンバーグ 
製作: ジェレミー・トーマス 
製作総指揮: トーマス・スターチ  マティアス・ジマーマン  カール・シュポエリ 
               シュテファン・マルマン  ピーター・ワトソン 
原作: ジョン・カー 
原作戯曲: クリストファー・ハンプトン 
脚本: クリストファー・ハンプトン 
撮影: ピーター・サシツキー 
プロダクションデザイン: ジェームズ・マクエイティア 
衣装デザイン: デニース・クローネンバーグ 
編集: ロナルド・サンダース 
音楽: ハワード・ショア 
出演: キーラ・ナイトレイ ザビーナ・シュピールライン
       ヴィゴ・モーテンセン ジークムント・フロイト
       マイケル・ファスベンダー カール・グスタフユング
       サラ・ガドン エマ・ユング
       ヴァンサン・カッセル オットー・グロス 
フリーパスポート7本目
 
ヴィゴ・モーテンセンを見たくて選んだ作品です。
観る作品を選ぶ時、予告編でおもしろそうだったからとか、
知ってる俳優さんが出てるからだとか、そんな単純な理由なんだけど、
今回もその単純な理由で選んでます。
 
なので、いろんな情報を入れずに観てたんですが、
会話が多い、セリフ劇だなと思っていたら、これ、舞台の映画化だったんですね。
 
精神分析医の話なので、専門用語が飛び交います。
専門的な話はちょっと苦しい。
若き精神分析医のユングと、大家のフロイトが親交を深め、
フロイトが自分の後継はユングだと思っていたけど、
二人の考えが離れていってしまう。
 
ユングは牧師の家に生まれたプロテスタント
一方フロイト無神論者。
そんな二人なので、進む道が異なったとしての仕方ないわけです。
 
そういう専門的な話だけなら、苦しいだけなんだけど、
そこにキーラ演じるザビーナという患者の登場で
恋愛ドラマの要素が加わって、興味を維持できた感じです(^^ゞ
 
キーラの演技は鬼気迫るものがありました。
こういう汚れ役もやってのけるキーラは、ますます役の幅を広げてますね。
 
ユング役のマイケル・ファスベンダー
フロイト役のヴィゴ・モーテンセン
ネットでも書かれていたけど、元の顔がわからないほどにご本人像に似ていて、
よく作りこまれていました。
ヴィゴさんは、本当に渋くなりましたね~。

ユングは、裕福で美しい奥さんがいる身。
家庭に不満があったわけではないと思われます。
ザビーナの誘惑に負けた…?
こういう関係になったことは、どちらに非があるというものではないですよね。
 
別れを告げるザビーナも、
愛人がいると知っているユングの奥さんも、
立場は違っていても、ユングを愛している姿は凛としてかっこよかった。

その後、時代は戦争へと移り、
ユダヤ人だったザビーナとフロイトの受難は、最後に字幕で語られます。

99分と知ってびっくりの、重厚で趣のある作品でした。