フィクサー (2007)

イメージ 1

ボーン・アルティメイタム」などジェイソン・ボーン三部作の脚本で注目されたトニー・ギルロイジョージ・クルーニーを主演に迎え監督デビューを果たしたサスペンス・スリラー。弁護士事務所に所属しながら“もみ消し屋=フィクサー”として生きる男の苦悩を緊迫感溢れるタッチで描く。なお、主人公と敵対する企業弁護士を演じたティルダ・スウィントンアカデミー賞助演女優賞を受賞した。
 ニューヨークの大手法律事務所ケナー・バック&レディーンに所属するマイケル・クレイトン。公に出来ない案件を裏で穏便に処理する“フィクサー”を長年務めている彼は、かつての弁護士職に戻るタイミングを失い、問題山積の私生活でも、ついには従兄弟が抱えた8万ドルにも及ぶ借金を肩代わりする羽目に陥っていた。そんな中、巨大農薬会社U・ノース社に対する3000億円の集団訴訟でU・ノース社の弁護を担当していた同僚のトップ弁護士アーサーが、原告との大詰めの協議の最中、突然服を脱ぎ出すという奇行に出てクライアントを困惑させてしまう。そこで上司から事態の収拾を任されたマイケルだったが、やがてアーサーがU・ノースを敗北に導く決定的証拠を掴んでいることを知ってしまう。一方、U・ノース社の敏腕女性弁護士カレンもこの緊急事態に対処するため秘かに行動を開始するが…。(allcinema)


フィクサー】……弁護士事務所に所属する“もみ消しのプロ”。

男は、完璧に罪を消せるはずだった……。



イメージ 2
表面上のストーリーは、それほど難しいものではないのですが
登場人物の抱えているものが多くて、
それを整理しながら観ていくのに、多少本筋を見失いそうでした。


主人公のマイケル・クレイトンは、裏の仕事をしながら、借金の返済に走りまわる日々。

同僚の弁護士アーサーは、原告側に有利な証拠を掴んだことで、正義を通そうとして事態が悪化し…。

集団訴訟の相手会社の女弁護士は、任された仕事を一人で片付けようとし…。


それぞれのバックグラウンドがあって、
それはそれで、人となりを表わすのには必要だったかもしれないけれど、
主なる製薬会社の悪事が分かりづらくなってしまった気がします。


…というか、その部分は重要ではなかったのかな。

将来の安定した暮らしのためだけを考えていた主人公が、
同僚弁護士の遺志を継いで、悪に立ち向かう…。

その心理を描きたかったのでしょうね。


なぜあの時車から離れたのか…。

優しい眼をした馬たち。

なんとも言えない映像でした。


イメージ 3
女性弁護士の取った行動も浅はかではあったけれど、
憎めませんでした。
女として、任された仕事を一人で全うしたい…。
そんな思いは誰しもあるのかと。


分別を持った人間になるというのは、とても難しいことです。
長い物に巻かれた生き方や、
権力の庇護のもとにいる生き方を、決して否定はできませんが…。

どこかに正義を持ち続けられたら。
正義、なんて大げさなものではなくても、
自分に嘘をつかずに生きていけたら。


後からそんなことを感じた作品でした。


目の下に、クマでも見つけられるんじゃないかと思うくらい、
ジョージ・クルーニーは疲れた主人公を演じてました。

一味違ったジョージ・クルーニーをご覧ください。