セントアンナの奇跡

イメージ 1社会派の名匠スパイク・リー監督が史実をヒントに綴られた同名小説を映画化した戦争ドラマ。第二次大戦下、イタリア・トスカーナに送られた米軍黒人部隊“バッファロー・ソルジャー”に焦点を当て、皮肉な境遇に置かれた黒人兵の葛藤と彼らが体験したひとつの奇跡を、史実を織り交ぜミステリアスかつ感動的に描き出す。出演は「きみの帰る場所/アントワン・フィッシャー」のデレク・ルーク、「7つの贈り物」のマイケル・イーリー。
 1983年のニューヨーク。ある日、郵便局に現われた男性客を定年間近の郵便局員が射殺する事件が発生。そして犯人の男ヘクターへ殺人の動機や被害者との関係を追及する中、彼の部屋では歴史的に重要なイタリアの彫像が発見される。そんな不可解な事件の謎を解く鍵は、1944年のイタリアまで遡るのだった――。第二次大戦下、アメリカ軍の黒人だけで組織された部隊“バッファロー・ソルジャー”は、イタリアの最前線でナチスと戦っていた。そのさなか、無線兵でイタリア語が堪能なヘクター、リーダーのスタンプス、自分勝手なビショップ、心優しいトレインの4人は、アンジェロという少年を救ったため部隊とはぐれ、敵陣で孤立してしまう。やがて、アンジェロの手当てのため、トスカーナの小さな村へ身を寄せる4人。そこで、彼らと村人たちとの間には、人種や言葉の壁を越えた交流が芽生えていくのだった。だが、そんな心休まる時も束の間、村がナチスの大軍に襲撃されてしまい…。(allcinema)


女神は<奇跡>を、人に託した


2008年 アメリカ/イタリア
原題:MIRACLE AT ST. ANNA


監督: スパイク・リー
原作: ジェームズ・マクブライド
脚本: ジェームズ・マクブライド
音楽: テレンス・ブランチャード
出演: デレク・ルーク オブリー・スタンプス二等軍曹
    マイケル・イーリー ビショップ・カミングス三等軍曹
    ラズ・アロンソ ヘクター・ネグロン伍長
    オマー・ベンソン・ミラー サム・トレイン上等兵
    ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ ペッピ・“ザ・グレート・バタフライ”・グロッタ
    ヴァレンティナ・チェルヴィ レナータ
    マッテオ・スキアボルディ アンジェロ・トランチェッリ(少年)
    セルジョ・アルベッリ ロドルフォ
    オメロ・アントヌッティ ルドヴィコ
    ルイジ・ロ・カーショ アンジェロ・トランチェッリ
    ジョン・タートゥーロ アントニオ・“トニー”・リッチ刑事
    ジョセフ・ゴードン=レヴィット ティム・ボイル
    ジョン・レグイザモ エンリコ




劇場公開された時、観たかった作品です。
どんな“奇跡”なのか、とても興味深く観ました。


いや~長かった…(^^ゞ
一度途中で寝てしまって、改めて見直しました。

長い分だけ、戦闘シーンがかなり鮮明で衝撃的だったり
枝葉を広げ過ぎて、必要がないシーンが目立ったりと、
多少たるみを感じる作品ではありましたが、
ラストでふたりが再会するシーンは感動的でした。


郵便局のシーン。
お客として来た男としばし見つめあった後、射殺してしまう黒人の郵便局員
なぜ彼が殺人を犯したのか…。
その謎解きで物語が始まります。


ところが、物語はおよそ40年遡り、
1944年のイタリア戦線では「戦争映画」に変わって行きました。

第92歩兵師団“バッファロー・ソルジャー”

アメリカ映画で度々語られる、人種差別。

まさか戦争でもそう言ったことがあったとは
これを観るまでまったく知りませんでした。


その黒人兵士たちとイタリアの村人たち、パルチザン
そして何かが見える少年とが絡み合って進んでいきます。

その段階では、すっかり“現代”の殺人事件は忘れてしまってます(^^ゞ


人種差別を扱った反戦映画、なのです。

そこにはナチスドイツ軍による“サンタアンナ”の虐殺もあり、
神への信仰、自国愛なども盛り込まれています。

そんな方向へ進むと思っていなかったので、かなり驚きの展開でした。


人を救うのは人なのです。

最後に手を差し伸べたのは、敵国の将校でした。


“奇跡”が起こるためにはそれなりの準備がいるわけで、
黒人兵士に助けられたアンジェロの成長は、
まさに人の手による奇跡だと感じました。


殺人事件の謎解きも、それを探し求めながら観るとよくわかるのですけど、
やはりあまりに細かく描かれた戦闘シーンは早送りにしました…。


4人以外の登場人物を描き込みすぎて、ちょっと雑然とした感じを受けます。
もう少し削ってすっきりするといいのにな~と思いますけど、
反戦映画としては評価したいと思います。